2021年07月25日

7月25日のお馬ちゃん


東京オリンピックですね。なんだかんだで競技自体は面白い。




日曜国営




アイビスサマーダッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=wQKtjPLBiYQ&t=1s

本命は上の馬、対抗は下の馬。

▲ライオンボス
☆ビリーバー
△トキメキなど

本命の枠がちょっと微妙だけど、今年のメンバーなら…という思いはある。

ライオンボスやビリーバーなど韋駄天でダメだった馬を上げたい。




その他のお馬ちゃん




函館6R
◎カクシン

今の函館はユタカさんが外枠入ったらとりあえず買うでいいのでは。


函館9R北海ハンデキャップ
◎メイショウカクウン

北海ハンデは2600でやるから北海ハンデだと思いますよ…


函館10R立待岬特別
◎ガリレイ

と外の馬。


函館メインUHB杯
◎ライジングドラゴン

待望の滞在。夢にまで見た滞在。


posted by cris at 02:09| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

6月27日のお馬ちゃん


降るのか降らないのかはっきりしてほしいですよね。




日曜国営




宝塚記念
◎キセキ
○クロノジェネシス
▲カレンブーケドール
☆アリストテレス
△レイパパレ、カデナ、モズベッロ

スコ→福永さんで大外。もうキセキがこれ以上の条件を引くことはないのでは。

結局菊花賞以来勝てないのは、キセキの適性とレース適性が微妙にズレていくこともある。もちろんアーモンドアイというオバケがいた影響もデカいけれど。

持続戦がほぼほぼ見えていること、頭数がそこまで多くないことを踏まえると、これが最後の◎キセキになりそう。




パラダイスステークス
◎ハーフバック

高倉じゃないだけでこの安心感。




大沼ステークス
◎ダンツキャッスル

ローザノワールが足りそうなメンバー、怖い。




その他のお馬ちゃん




阪神3レース
◎フォレストキャット

母キティの大外だもん…


札幌10レースライラック賞
◎ラヴィンジャー

平坦洋芝が現状一番合うのでは。


東京最終
◎マイナーズライト

これは4着でしょう。
posted by cris at 10:21| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

6月20日のお馬ちゃん


いつの間にか夏ですね。こうして気づいた時には紅白歌合戦ですよ。




日曜国営




ユニコーンS
◎スマッシャー
その先
差し馬

狙いはスマッシャーと時計出せる差し馬。青竜の上位はちょっとうさんくさいから、負けたラペルーズ、ブラックアーメット、あとは別路線のクリーンスレイト、ケイアイロベージ、サンライズウルス。ルーチェドーロは念のため。



マーメイドS
◎イズジョーノキセキ

難し過ぎる。買いたいのはホウオウエミーズ、カセドラルベル、ソフトフルート。外伸びになったらまた考え直し。それはないと思うんだけれど。




その他のお馬ちゃん




阪神5レース
◎ダノンスコーピオン

今年の本家POGは抽選3連敗でかなり危機的な状況。最後の砦。


阪神8レース
◎サトノラムセス

いい馬ですよね。


東京8レース
◎アインゲーブング

道悪のDコースはいかにも合いそうだから先行してください。


札幌9レース
◎サトノヴィーナス

待望の札幌。滞在。短縮る


札幌メインしらかばS
◎ニシノドレッシー

詰まって4着か、普通に4着だと思う。


阪神最終
◎テーオーポシブル

湿ってるし、リーグルメアリーはいい時に買っておきたい。
posted by cris at 10:40| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

6月13日のお馬ちゃん


東京ダービー、残念でしたね。

来年は勝てるでしょう。





日曜国営





エプソムカップ
◎ヤシャマル
買いたい馬
ヒュミドール
ファルコニア
アルジャンナ
ミラアイトーン
ザダル
シュリ
アドマイヤビルゴ

どう買えばいいのか未だに定まらない。

定まらないままちびまるこちゃんの時間を迎えそう。




函館スプリントステークス
◎ミッキーブリランテ

もう前全部潰れてほしい。開幕週?なにそれおいしいの?って展開希望。




三宮ステークス
◎メモリーコウ

シンザンクラブ〜中京だよ〜




その他のお馬ちゃん




中京4レース
◎モラトリアム

前走は進路選択に迷っている大学生のようなレースだった。


東京6レース
◎トーセンメラニー

情を捨ててきたんだから勝たないと。


東京7レース
◎ニシノソワレ

スムーズなら勝ち負けというか、そもそも乗り手を変えれば勝ち負けなのでは…


札幌8レース
◎ショウリノカンパイ

出遅れないでください。


中京最終
◎メイショウコホク

これは芝馬でしょう…


東京最終
◎リュクスフレンド

届くといいですね。そこまで強くないだけに。
posted by cris at 11:25| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

東京ダービー2021


アダイヤーという馬がいる。

ゴドルフィン所有のフランケル産駒で、先日の英ダービーに出走した馬だ。

ゴドルフィンは英ダービー3頭出し。同馬主のハリケーンレーンなどのほうが評価は高かった。

騎乗したカービーに至っては、当初有力馬でスノーフェアリー産駒のジョンリーパーに騎乗予定が、直前でデットーリに乗り替わり。

失意のカービーと、同馬主3番手のアダイヤーが急遽、コンビを組んで、そのまま英ダービーを勝ってしまうのだから競馬は何があるか分からない。


振り返れば、ランリョウオーの羽田盃3着で夢を見た。ハイペースを強気な競馬で3着。

ついに、ついに、39回目の挑戦で偉大なるタイトルに手が届く。そう、思った。

ランリョウオー、右前脚の膝骨折。

衝撃的一報は、遠くブラジルの地でもニュース速報となった。サンバカーニバルは中止になった。


競馬の神様がいるとしたら、返事をしてくれ。

なぜそんなに、なせこんなに、的場文男に試練を与えるのか。

衝撃的ニュースに、的場文男原理主義者たる私は涙し、自宅の風呂で涙にくれた。


東京ダービー10日前。某スポーツ紙の、的場文男ファンクラブ埼玉県支部会長である小久保智大将軍のコラムをラーメン屋で読んだ私は、思わず立ち上がった。

「トーセンマッシモで東京ダービーに挑戦したい気持ちがある」

共に的場文男を愛する者として、私には分かった。

これは、小久保大将軍からの、全国の的場文男ファンに対するメッセージだと。暗号文だと。

「トーセンマッシモで東京ダービーに挑戦した(ぶん勝つからもう勝って)い(る)気持ち(でいてくれていい。勝算)がある」というメッセージを、新聞のコラムという文字数の制限のある枠に収めるために、省略して詰めたのだと。

人気馬トランセンデンスを送り出しながら、実はトーセンマッシモこそ勝負なのではないかと。

そう、トーセンマッシモこそ、日本のアダイヤーなのだ。


ランリョウオー、そして大将軍の魂はトーセンマッシモに宿った。

ランリョウオーよ見てくれ。

あれが東京ダービーの表彰台の頂点だ。


第67回東京ダービー
トーセンマッシモ的場文男
○セイカメテオポリス
▲チサット
☆マカベウス、ブライトフラッグ
△トランセンデンス、アランバローズ、ギガキング

トーセンマッシモは67回目の東京ダービーで、的場文男をダービージョッキーにするために、2018年4月3日、北海道の千代田牧場に生を受けた。

母はヴィクトリアマイルを勝ったホエールキャプチャ。馬名由来は"捕鯨"。日本では、古くは奈良時代から捕鯨文化があったのだという、盛んになったのは江戸時代。長年日本がはぐくんできた伝統文化だ。

戦後、国際捕鯨取締条約が締結され、国際捕鯨委員会が発足した。時代の移り変わりとともに規制は厳しくなり、捕鯨量は制限されている。今、日本の捕鯨文化は勢いを欠いている。ペリーもクジラ食ってただろう。

思い返せば、トーセンマッシモの牝系も長年日本に根付いている。1903年生まれのビューチフルドリーマーが小岩井牧場に輸入されて110年あまり。ビューチフルドリーマー系として数多くのスターホースを生んだこの血統も、近年勢いは落ちているのが実情だ。

そのうちの一系統であるワールドハヤブサの牝系は千代田牧場に根付き、千代田のゴッドマザー・チヨダマサコからニッポーテイオー、タレンティドガールを送り出したものの、近年のG1馬はホエールキャプチャくらい。捕鯨文化同様、存亡の危機が近づいてきている。

トーセンマッシモに課された使命は重い。ここで東京ダービーを勝ち、世界最強の座につけば、再度ビューチフルドリーマー系は脚光を浴びる。よく分からないが捕鯨文化も見直される気がする。ビューチフルドリーマーの再興は、クジラ肉並みに前脚が硬いトーセンマッシモに託された。

引いた枠は6枠12番。アランバローズの外。どうせアランは逃げるだろうが、距離を考えて息を入れようとするだろうから、いつもほど過酷なペースにはならないのではないか。

かつての愛馬ブライトフラッグは前走控えて競馬ができることが分かってしまったから、ガツガツ行かないはず。つまりトーセンマッシモは楽に外の2番手を追走できる。

トランセンデンスは同厩トーセンマッシモを潰しに行けず、なんだかんだしているうちにトーセンマッシモがそのまま残って、栄光のゴールに最初に到達する予定だ。

そもそも力は足りるのかというリスナーからのお便りが届いているが、間違いなくディアテクノバトルより強い。

よって勝つ。

今年の合言葉は決まった。

打倒トランセンデンス。打倒シーシェパード。


第67代東京ダービー馬トーセンマッシモが外から前を潰すとして、先行馬の皆さんは仲良く手を繋いで下がっていく想定。

セイカメテオポリスが内から死んだふりからの、4コーナー謎の外出しで、直線で圧倒的久米こと、13年札幌日経オープンのセイカプレスト並みの鬼脚を見せてほしい。問題は馬主さんが久米大閣下、久米誠閣下ではない点だ。

前が仲良く手を繋いで帰ったパターンだとマカベウスもいかにも感丸出しではある。ただ鞍上が見えない。チサットが内目を使ってホイホイして登場するパターンのほうがまだ可能性は高いか。

もし、もし、トーセンマッシモが負けるとしたら、文男の元カノことブライトフラッグであってほしい。トーセンマッシモがいなかったら東京ダービー馬になれるだけの能力はある馬。

最終的に縁がなく羽田盃前に別れることになってしまったものの、心の底では文男とブライトフラッグは両想いなんだと思う。

勝ったら"サマーバケーション〜ブライトフラッグと64歳〜"を月9で放送してほしい。





1レース
◎ノブナガ

なぜこんなところにいるのか、馬自身自覚してほしい。


2レース
◎モンゲーサクラ文男

なぜか文男継続で先行馬にカスタマイズされる現象に名前を付けたい。


3レース
◎テンカビト

がC2の端っこにいるのはずるいと思います。


4レース
◎ウズメヒメ

5番手くらいにいたい。10番手くらいだったら、その時点で相棒にチャンネルを戻す。


5レース
◎バイーア文男

なぜか東京ダービーデーは勝てそうな馬が集まるんですよね。本番勝てないのに。


7レース浅草賞
◎スイスライツ

なんでこの条件設定でこの頭数なのか。


8レース
◎ヤマイチサンライズ

乗り方一つ。ラチ沿いを一瞬使いつつ捌いてほしい。


9レースすぱっと!POG!賞
◎トンイ

届くといいですね。


10レースジュピター賞
◎プリヒストリー

これはあるでしょう。4着。


最終夏木立賞
◎コパノジョウオー

に達城先生とは、面白いことを考える方がいますね。
posted by cris at 22:39| 今日の南関 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

6月6日のお馬ちゃん

もう視線が東京ダービーに向いてます。





日曜国営





安田記念
◎インディチャンプ
○グランアレグリア
▲ケイデンスコール
☆カテドラル
△他

基本的に外差しで組みたい。グランアレグリアが開けてくれた進路をインディチャンプがもらう感じでお願いしたいところ。

そのグランアレグリアがこの間隔で動けなかったりすると成立しない手なんだけど。





その他のお馬ちゃん




中京6レース
◎ダノンターキッシュ

いい馬。もう未勝利突破してほしい。


中京10レース弥富特別
◎リリーミニスター

そのまま希望。


東京10レース麦秋ステークス
◎アイアムハヤスギル

とっても4着っぽい!

posted by cris at 12:02| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

日本ダービー2021


ダービーデーですね。

リモート中心になってから、ダービーが遠くなったような。本来だったら朝から高まりながら電車に乗るところ、テレビで見るというのはなかなか寂しいものです。

来年こそは目の前で見たいですね。




日曜国営



日本ダービー
◎グラティアス
○エフフォーリア
▲シャフリヤール
☆バジオウ、タイトルホルダー
△キングマンボとディープ

直線で マ ラ コ ス タ ム ブ ラ ダ !と叫びたい。噛みそうだけど。これはいい腹這いができそう。

やっぱりまず消耗度の面でいい。今回が年明け2戦目。ダービーに向けて作っているのは大きい。

そしてダンジグ。やっぱりこれ。マラコスタムブラダをダービーで本命にすることになるとは思わなかったけれど、ラチから1頭離して縫えれば足りていい。

エフフォーリアは一瞬の反応速度を考えると、よほどゲートをミスらない限りポジション取って、馬群を割れそう。そういう当たり前のことを、ダービーの単勝1倍台の人気でできるかどうか。

シャフリヤールってかなりいい馬ですよね。基本的に残りはディープとキングマンボ中心で。




目黒記念
◎ヨンアップルトン
○ヒートオンビート
▲グロンディオーズ
☆ディアマンミノル
△他

たぶん外外外→しれっとヨシトミさんという決まり方で腹這えそう。もう少し馬場を見ながらやりたい。



安土城ステークス
◎エントシャイデン

1400でハナ行けるとは思ってないけど、イン3とかに入られたらいいですね。




その他のお馬ちゃん




東京4レース
◎トーセンメラニー

レッドロワは強いけれど脆いだけに、展開一つ。


中京5レース
◎シューラヴァラ

届くといいですね。


東京10レースむらさき賞
◎ジュンライトボルト

あのモタれていた時代のジュンライトボルトが懐かしい…
posted by cris at 03:07| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

5月23日のお馬ちゃん


もう来週はダービー。早いですね。特にここ1年は早い。




日曜国営




オークス
◎アカイトリノムスメ
○アールドヴィーヴル
▲ソダシ
☆ククナ
△ユーバーレーベンとか

スローペースだろうけれど、前はそんなに気にしてない。狙いたいのはソダシより後ろ。

アカイトリノムスメは桜花賞の内容を考えると、東京延長で前半溜めが利けばチャンスある。ソダシは強いものの、ところどころクロフネっぽさはある。消しとはいかないまでも、オッズほどの信頼感は…




韋駄天S
◎ケイアイサクソニー

1秒くらい早くゲート開いてほしい。

posted by cris at 12:50| 週末の国営 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。